資料   官練時代の記録抜粋

 以下は当時の日記等からなるべく共通的なものを選んで列挙してみた。意に満たない点も多々あるが、当時を思いだすキッカケになれば幸いである。(文責 高橋)


昭和18年

3.3 官練入学試験身体検査

3.4 官練入学試験学課試験第1日、代数学、英語和訳、国史

3.5 同 上       第2日、作文、現代文解釈

3.27 合格発表

4.6 官練身体再検査、ツベルクリン、血沈

4.7 身体再検査、レントゲン撮影

4.8 人物考査

4.19 官練入学式、制服、制帽、制靴貸与

4.20 国立の校舎で授業開始午前8時40分、合併教室に全員集まり須々木学生監より
   訓示。2行1年の担任教官は相田栄一先生。教室は本館2階、富士山も見え
   緑の松林、麦畑が連なる。日課表発表。

4.26 初めての教練。配属将校、川崎貫三少佐。

4.27 英語の教科書渡される。アントン・チエホフの短編物語。

4.28 英語の教科書渡される。文化史の本。

5.7 初めての修身の授業。深作安文先生。教科書は自著の「国民道徳綱要」

5.26 4・5月分の手当をいただく。64円24銭。

6.5 山本五十六元帥の国葬当日。授業2時間で打ち切り遙拝式。

6.30 簿記の教科書渡される。太田哲三著「商業簿記」

7.1 経済休講で畑の作業。学生から「此処は高等農林だ」との声あり。

7.8 教練服貸与。

7.26〜31 勤労作業と水泳。多摩川の土手で水泳、デンマーク体操、騎馬戦。
     待避所堀り、草刈り、さつま芋の草取り、教室の清掃等。

8.1〜15 夏休み

9.11 放課後、三行と級対抗野球試合。22対13で圧倒的勝利。前回一行にも勝利。

9.16 富士山麓、瀧河原演習場に出発、臨時列車で品川駅出発、浅間神社経由廠舎へ

9.17〜23 演習場で訓練を終え帰京。

10.11〜15 第1学期試験

10.20  民法休講の時間にサツマ芋堀り。1枚の畠で約33貫の収穫。

10.22  練習所の改革発表。一行、二行、三行の学生は来年より募集停止、
    新たに電信科設置、二行はこれに編入。電信科は来年も募集す。
    修業年限は1年9月、今の一行、三行は1年6月。
    授業課目も憲法、民法、商法、経済学、簿記等は法制経済にまとめられ、
    数学、電信・電話学という理工系のものに重点が置かれる。

10.27  富倉講師の講義「万葉集」が終り、本日から「源氏物語」に入る。

11.2  経済休講のため、サツマ芋を掘った後の畠に麦まきをする。

11.13  代々木練兵場で査閲。閲兵、分列行進、各個戦闘教練等。

11.20  2年生の卒業式に参列。芝本校。午後12月1日入営の出陣学徒壮行会。
    卒業生の約半数は入営するとのこと。在学生送辞、入営学徒代表答辞あり、
    終って宮城前へ行進、君が代、海行かば斉唱。
    万歳三唱の後、東京駅へ行進、駅前広場で大歓送会。

11.30  新しい英語の教科書くる。“Some Aspects of American Life”

12.25〜19.1.7 冬休み


昭和19年

1.24〜2.3 耐寒訓練。7時50分整列、裸になって体操、山水中学校、商大、国立駅前、
      富士見通り、あるいは谷保天神等まで駆足。

2.11 芝本校で紀元節の奉祝式挙行後、米英撃滅学徒志気昂揚大会。
   各クラスの演芸競演。

2.26 2年生になったら芝本所に移ること決定。

2.28 教練の時間に大規模の風が吹く。黒雲近づき物凄い土煙をあげ、
   隣の人は霞んではっきり見えない。
   なかなか止まないので合併教室に引き上げ配属将校の話を聞く。

3.24〜29 進級試験

4.10 官練入学式 全員進級。教室は4号館42号室。担任高橋直服先生。

4.15 初めての田所先生の英語の授業。

4.17 初めての塩田良平先生の国語の授業。

5.1 高橋直服先生の講義。余技を一つ持て。
  その一つだけは玄人の域に達するまでやっておくがよい。
  孤独に耐えることも出来るし、退官後の余生を面白く過ごすことができる。

6.4 海軍予備学生筆答試験。海軍軍医学校で。同級生若干名受験。

6.6 学生応召者の壮行会。夕刻より雷雨、落雷で私達の教室のある4号館全焼。

6.8 海軍予備学生身体検査および口頭試問。帝国大学で。

6.27 国立分教場で査閲実施。

7.8 特甲幹の身体検査。上智大学で。同級生若干名受験。

7.16 日曜日だが勤労奉仕で学校に行き焼け跡整理、待避壕整備等を行う。

7.19〜25 富士山麓板妻廠舎において軍事講習。この間に東条内閣総辞職。

8.2 特甲幹口頭試問。四谷第5国民学校で。

8.26〜30 卒業試験

8.29 海軍予備学生、特甲幹合格者発表。同級生若干名合格。

9.15 通信院官吏練習所電信科卒業。



次に進む: 外債発行こぼれ話

  前に戻る: 逓信官吏練習所関係試験問題
  「はじめに」に戻る

私の履歴書

「日々是好日」 −高橋春雄・私の履歴書−