資料   逓信官吏練習所関係 試験問題

官練入学試験問題 (昭和18年3月)


○ 代数学(2時間)

1 次式ヲ簡単ニシ結果ノ式ヲ小数点以下四桁迄計算セヨ。但シ、小数点下五位以下ヲ四捨五入セヨ。

 √0.2 ― √0.03 

 √2 + √2 ― √3

2 二次方程式

ax + bx + c = 0 

(爰ニa,b,cハ零ナラザル実数トス)

ノ二根が

―b±√b ―4ac / 2a

トナルコトヲ導ケ

3 河ノ対岸ニ無線用鉄塔アルモ河幅広大ナル為ニ直接々近シ得ザルモノトス。今略図ニ示ス如ク或ル地点Aヨリ塔の頂点を測量シ或る仰角(仮ニθトス)ヲ得タリ。次ニ塔底とAトヲ結ブ同一直線上ニ於テAヨリl「メートル」距リタル地点Bニ於テ塔ノ頂点を測量シタルニ丁度コノ角ノ半分(θ/2)ヲ得タリ。Aニ於テ立テタル鉛直線がBト塔トノ頂点トヲ結ブ直線トノ交点ヲCトシ、AC=a「メートル」トスレバ、鉄塔ノ高サハ幾「メートル」ナルカ。(略図略)


○ 英文和訳(1時間)


1 If you mean to cross mountains or moorland, take a compass and a dozen yards of strong, thin  rope. On hills you are liable suddenly to be enveloped in mist, which may stay down for days at a high  level. Then the only way to get along is to take a compass line; and roping the members of the party together saves the risk of accidents.

2 The practical man judges scientific reserch from the point of view of its direct service to humanity, or that of money-making capacity. The idea of pecuniary profit is the province of the inventor rather than that of the man of science.


○ 国 史(1時間)


1 聖徳太子ノ御事蹟

2 左ノ事項ノ説明

イ 神皇正統記   ロ 林子平


○ 作 文(1時間30分)


海行かば(文体随意)


○ 現代文解釈(1時間)


左の文を読み次の問に答えよ

 彼は天成の鼓吹者也。感激者也。彼は自から己を空しうして、他の善を採るを禁ずる能はざるのみならず、又(イ)他をして自己の精神、意気に同化せしむるを禁ずる能はざらしむる力を有す。是れ彼が教育家としての特色と為す。韜海の策敗れて下田の獄に繋がるるや、獄卒に説くに、自国を尊び、外国を卑み、綱常を重んずべきを以てし、狼(ロ)の目より涙を流さしめたり。其の江戸の獄に在るや、其の感化は同囚者に及び、獄卒に及び、遂に其の司獄者迄も、彼が門人となるに至らしめたり。是れ何に由りて然る乎、薔(ハ)薇の在る所、土も亦香しと謂ふに非ずや。

1 全文を正しき口語文に書き改め、要所には解説を附すべし。

2 この文の文章上の特徴を説明せよ。

3 甲 「彼」に該当すべき人物の名を挙げよ。

 乙 教育家の特色を述べよ。

  丙 傍線(イ)中の否定助動詞を省きて原意と同じ文章とせよ。

  丁 傍線(ロ)(ハ)の類句を示せ。



第一学期試験問題(昭和18年10月)


○ 外国電信業務 (1時間)

 左ノ中ヨリ2問ヲ選択シ記セ

 1 我国対外電信ノ自主確立ニ付テ

 2 戦時に於ケル外国通信ノ取締ニ付テ

 3 外国電報規則ト東亜電信電話規則に付テ

 4 有無線企業統一策ニ付テ

 5 国際電気通信聯合ニ付今日吾人ガ参考トスベキ事項ニ付テ


○ 内国電信(岩倉)

通信の本質を明らかにし、電信(電報)の特性を述べよ


○ 憲 法(田上)

左記につき簡単に記せ

 1 内閣総理大臣の権能

 2 議会の権能


○ 経済学

戦争経済に於ける左の因子の役割を簡単に述べよ

 1 原料

 2 貨幣


○ 東亜経済地理

日本の米の生産と需給について説述せよ


○ 簿 記

 1 貸借平均の原理を説明せよ

 2 元帳と仕訳帳の関係を説明せよ

 3 試算表の職能を説明せよ


○ 事業経営(永谷教官)

 1 通信は何故迅速、安全、正確でなければならぬか

 2 満支に於ける電気通信事業は何故民有民営の企業形態を採ってゐるか

 3 経営組織編成上

  イ 中央機関と地方機関との構成に就ては可成権能の地方委託を行ひ過度の中央集中を行はざること

  ロ 中央機関、地方機関とも夫々の段階に於ける局課の構成に就ては可成関係密接なる事務は之を同一局課に統合し徒らに局課の分立を為さざることを可とするのは何故であるか


○ 民 法(吾妻)

 1 慣習法

 2 法人擬制説


○ 国 語(富倉講師)

1 左記の作者の中壱名を選びその歌を四首挙げて歌人としての意味を略述せよ

柿本人麻呂  大伴旅人  山部赤人  山上憶良   坂上郎女  額田王

2 左記について知る所を記せ

  イ 東 歌

  ロ 相 聞

3 解 釈

渡津海の豊旗雲に入日さし今夜の月夜清明くこそ


○ 内国無線業務(佐々木教官)

 1 私設無線電信の施設目的外使用に付て述べよ

 2 左記を説明すべし

  イ 医療無線電報  ロ 託送発受所

  ハ 放送無線電報  ニ 海 岸 局


○ 国 史

 1 我が上代の社会組織につきてのべよ

 2 聖徳太子の中心思想を論証せよ

右二題中一を選びて答へよ


○ 修 身(深作)

 1 家風・家法・家憲を説明してその差異をのべよ

 2 「旧来ノ陋習ヲ破リ天地ノ公道ニ基クヘシ」の略解をなしまつるべし


○ 哲 学

左の二題の中一題を選べ

 1 「日本的ナルモノ」ニツキテ考ヘヨ

 2 「真理ノ探求」ニツキテ考ヘヨ



進級試験問題(昭和19年3月)


○ 内国無線業務

 1 私設無線電信の施設手続に付述べよ

 2 無線電報として発受し得る艦船発着気象局報の種類を挙げ説明せよ

 3 沈黙時間設定の趣旨に付述べよ


○ 国 史

 1 武家政治成立の過程及び史的意義についてのべよ

 2 国風文化の発達中特に仏教の日本化についてのべよ

右の中一題を選べ


○ 修 身

 1 皇位継承の原則を説明せよ

 2 肇国の大精神を説明せよ


○ 哲 学

 思惟と実在との認識上の関係を述べよ


○ 行政法

左の問題ニ簡単ニ答ヘヨ

 1 上級官庁ト下級官庁ノ関係

 2 府県ト市町村ノ差異

 3 官吏ノ義務


○ 憲 法

我ガ憲法ノ特色アル規定四ケ条を挙ゲテ其ノ特色ヲ説明セヨ

(尚、六法全書ノ使用ヲ許可ス)


○ 電気理論

1 3個の抵抗R1,R2,R3を図の如く接続し其の両端子AB間にEなる電圧を加ふ。

R1=2オーム、R2=10オーム、R3=40オーム、及びE=100ボルトとすればR1,R2,

   R3には夫々幾アンペアの電流が流れるか。(図省略)

2 フレミングの法則に就き記せ

3 直流電動機の種類とその原理図を画け

4 直流機の運転中に於ける故障とその原因に就き記せ


○ 電信学(吉見教官)

1 搬送電信の特徴と直流電信回線と比較して異るところを述べよ

2 電信用継電器の動作原理を述べよ

3 単流式開電と単流式閉電との相違に就いて知るところを述べよ


○ 事業経営(永谷教官)

1 高度国防国家に於ける電気通信政策は如何なる点に重点を置いて之を樹立すべきか概説せよ

2 労務者の移動は何故之を防止しなければならないか又之が防止の為に現在如何なる方策が採られてゐるか概説せよ


○ 外国電信(岩倉教官)

1 官報の特権につき三項以上を列挙せよ

2 暗語とは如何なる用語か簡明に説明せよ


○ 経済学(安井講師)

1 価格・限界生産費・平均生産費の関係に就いて述べよ

2 消費財の価格公定と其の割当制との関係について述べよ


○ 経済地理

1 大東亜鉄鉱資源に就て書け


○ 内国電信

1 電信に於ける通信無料制度に就て書け


○ 国 語(富倉講師)

1 日本語は如何なる文字を以て書き現はされてゐるか

2 左記に就て知れる所を記せ

イ 呉音    ロ 方言

ハ 源氏物語帚木の巻に於ける紫式部の女性観

3 日本語の大東亜圏進出に就て意見をのべよ


○ 簿 記

1 決算表作成


○ 民 法

1 地上権と地主の更替

2 農地を担保に入れることを禁ずべきか



卒業試験問題(昭和19年8月)


○ 会 計(牧講師)

 左ノ二問中任意ノ一問題ニ就キ答ヘヨ

 1 会計年度独立ノ原則ヲ説明セヨ

 2 左ノ事項ニ就キ知レル所ヲ述ベヨ

会計統一ノ原則   収支統一ノ原則会計機関統一ノ原則


○ 行政法(村上講師)

 1 行政処分の種類

 2 警察の概念


○ 事業規画(永谷教官)

 1 電信制度の策定に際し考慮すべき基本的事項に就き略述せよ

 2 俸給給料の経理方法に関する定員定率主義と現員現給主義に就き略述せよ


○ 修 身

 1 靖国神社が永久性を有する理由を述べよ

 2 国家が完成社会と呼ばれる理由を述べよ


○ 無線業務(佐々木教官)

 1 国際無線電気業務を分類し説明せよ

 2 周波数の割当方法並に「B」電波の使用制限に就て述べよ

 3 外国海岸局経由外国船舶宛電報に対し発信人より十語分の返信料を前納したき旨申出あり、徴収すべき前納額及課金指定を問ふ、但し電信料は一語二圓四十一銭陸上局料六十一「サンチーム」移動局料四十一「サンチーム」とす


○ 電信学(吉見教官)

 1 甲種鍵盤鑽孔機の調整変動状態を試験する方法を述べよ

 2 和文印刷自動送信機の一分間廻転数268,受信機286となし受信機の廻転数を多くした理由を述べよ

 3 海底電信単信装置に就いて知るところを述べよ(図省略)


○ 電信業務(岩倉教官)(逓信法令集及事務報用語集参照可)

 1 電報利用関係の特色を挙げ説明せよ

 2 左の事務報の意味を説明せよ

  イ 235 six nanncyco POMZO adr

  ロ 543 seven Kanemotofwded stto  Berlnn  sii


○ 回議文(岩倉教官)(ノート、印刷物参照可)

1 左の記票の意味を説明せよ

 後伺   要再回   浄書後主任戻

2 左の案文中用例と異るところを指摘し適当に書改めよ

右ニ関シ今後別紙規約ノ通リ国民精神総動員聯盟結成相成候ニツイテハ今般之レト密接ナル連絡ノ下ニ結成ノ趣旨徹底方依頼越ノ次第モアリタルニ付貴局ニ在リテハ報国団事業計画実施上直接聯盟ト打合ハセ協力相成様致度此段御通知ニ及候


○ 国 史(布施講師)

 1 朱印船貿易の顛末とその影響

 2 安政の大獄を中心とせる幕末史を略述せよ

右の中一題を選びて解答せよ



次に進む: 官練時代の記録抜粋

  前に戻る: 官練同級生文集「往時渺茫」
  「はじめに」に戻る

私の履歴書

「日々是好日」 −高橋春雄・私の履歴書−